てぃーだブログ › GRATIAE BLOG › バックとハサミ

2013年11月03日

バックとハサミ

ハロハロ

カメラバック欲しい

バックとハサミ

欲しい欲しい

バックとハサミ

あれも欲しいコレも欲しい

バックとハサミ

クリスマスに三田さんにお願いしよ



前のBlogで

バックとハサミ

ハサミってどんなのあるんですか?と

聞かれまして

「美容師のハサミ高いですよね?」

コレもよく聞かれます

ので

「鋏」のお話

基本

ハサミ

バックとハサミ

セニング(すきバサミ)

バックとハサミ

スライド用 ささ刃 アール刃

バックとハサミ

大体こんな感じ

他にも

かりあげ用とかすきバサミの切れる%とか

とっても透ければ60% あまり透けないと10%とか

沢山透けるハサミは毛量が多い部分

10%とかはライン(切り口)でないし

前髪とかボカすとこは便利ですかね

あと持つ部分が回ったりすきバサミ両刃がギザギザだったり

持つ部分が短かったり長かったり刃が長さが違うかったり

色々と沢山です



この

3本があれば大体切れます

バックとハサミ

ハサミで

形 フォルム造って

すきバサミで

毛量調整して

スライドで

質感作る感じかな

んでも

ハサミ1本で全部やる美容師さんもいれば

もっと沢山ハサミ使う美容師さんもいると思います

そこはお店のやり方だったり 美容師の切り方

色々ですね

んで

値段

大体5000円〜30万くらい?

30万以上のハサミはあんまり見た事ないです



ダイヤついててとかギラギラしたヤツは別

高いやつがよく切れる・・・

のかな?

そこんとこはよく解らないですね

ハサミ屋さんに聞いても

「高いのはよく切れる」って言わないし

沢山ハサミ使って

やっぱり手にフィットする感じを

優先かな

大きさ(インチ)にもよりますが

よいハサミはやはりしっくりきますね

沢山ある中から触ってみてコレいーなーって思ったら大体高いっす

478は小さめが好みで

インチが大きいと細かい作業しずらい・・・・

気がします

バックとハサミ

昔先輩に

「高いハサミ最低でも1本 無理してでも買え」

って言われて買ったなー

アシスタントの給料でしたので2年ローン

そこからも色々ハサミ買いましたが

その時ローンしてかったハサミ

今もメインで使ってて

もう10年以上

よく切れるかっていったら

新しいハサミよりは髪の毛逃げるけど

その逃げ具合がちょうどよかったりします

愛着もあるし

もう10年以上前だし同じハサミって無いしね

でもやっぱり消耗品なのでいつかは別のハサミ買うのかな

なんか寂しいけど

その時は

大事にしまっておいて

バックとハサミ

飾っておこう

って

鋏のお話でした

では

478

カットモデル募集中!!!

shokoさんBlog
http://gratiaeshoko.ti-da.net/

hp
http://hairgratiae.com

Facebook
https://www.facebook.com/hairandmakegratiae

アシスタント募集中
↓    ↓     ↓
http://gratiae.ti-da.net/e5160487.ht






Posted by GRATIAE at 14:59